物事は、ひとつずつ着実に片づけて行きませんと。

 ジャンクから復活させたUMIDIGI S3 PRO(詳しくは過去記事をどうぞ)を少し使ってみましたら、なかなかに興味深い部分がありましたので追加の記事を出そうかと思いつつ、先日予告したUMIDIGI Xのほうも進めたいし、あーそう言えばFire7についても書きたいことがあるんだよなぁ―と、ちょっと立て込んでまいりまして。ならばUMIDIGI POWERはいったんお休みにしようか。「TWRPはOK、しかしカスタムGSIはNG」という一応の結果が出たことではあるし―と考えた次第なのです。
 UMIDIGI POWERの記事に対しては引き続きコメントをいただきまして、まことにありがとうございます。もしまた何か具体的な進展がありましたら、よろしくお願いいたします。
A1
 というわけで、今回はUMIDIGI S3 PROのお話。
 登場からすでに1年ほどが経過している端末のレビューなんて、まさに「いまさら」。
 そこで本記事ではS3 PROの持つちょっとばかりクセっぽい部分にフォーカスを当ててお送りいたしたいと思います。

 S3 PROを使い始めて最初に戸惑ったのは、クイック設定パネルの背景色。
 「あれ、いつの間にか背景が黒になってる。さっきまで白だったはずなのに…」
 てなことが。
 UMIDIGI POWERには「設定 → ディスプレイ → 詳細設定」と進むと「端末のテーマ」という設定項目があり、下記の3つが選べるのですが。

  ・自動(壁紙に基づく)
  ・ライト
  ・ダーク

 しかしS3 PROにはこの設定が存在せず。ではなぜクイック設定パネルの背景色が変わるのかと申しますと「自動(壁紙に基づく)」に固定されているようなのですね。
B1
 だから壁紙が暗い色だとクイック設定パネルの背景色は黒になりますし。
B2
 壁紙が明るい色だと白に。
 背景色の変更を反映させるためには、再起動が必要。
 個人的には「壁紙は暗い色でクイック設定パネルの背景は」という組み合わせにしたいのですが、その場合はいちど壁紙を明るい色に設定して再起動。その後あらためて壁紙を暗い色に変更―という手順を踏むことになります

 お次はアプリ履歴の削除について。
C1
 Android 9系の端末でアプリ履歴を削除したいときは、ナビゲーションバーの□マークをタップ。すると履歴のウィンドゥがズラッと並びますので、横にスクロール。「すべてクリア」という文字列が出て来たら、それをタップです。
 上のスクショはUMIDIGI POWERの例。
C2
 しかしS3 PROではこれがカスタマイズされており、「①ナビゲーションバーの□マークをタップ」、「②表示される×マークをタップ」という手順となります。通常よりワンアクション少なくて済むのでベンリ。

 
続きましてはステータスバー関連。
D1
 下のスクショは上の画面のステータスバーの右端部分を切り取って拡大したもの。
D2
 HDはVoLTEのこと。このように表示されるスマートフォンはHUAWEIなど他にもあるようですね。
 ステータスバーでもう一つご注目いただきたいのはバッテリーの残量表示。これ文字がやたらと小さく、とても見づらいのです。
D3
 そこで「これを解消してくれる何かいいアプリはないものか」と、いくつか試してみたところ、希望にピッタリとまではいかないものの、まあまあと思えるものがひとつ見つかりました。Big Battery Indicatorです。
D4
 コチラ↑がそれを適用した状態。バッテリーの残量によってフォントのカラーが青 → 緑 → 黄 → ピンクに変化するなど、なかなかにオシャレ。時計の表示と接近し過ぎているきらいもあるけれど、それくらいはガマン。

 UMIDIGI S3 PROにおける最大のクセモノはAppblockerかも。
E1
E2
 場所は「設定 → Smart Assistant → Appblocker」。
E3
 S3 PROがスリープから復帰するたびにAdGuardがOffになってしまうことから「あ、これは何かあるな」と気がついたのですけれど、その「何か」がAppblockerでした。バックグラウンドで起動するアプリを制御することでバッテリーの消費を抑えようという機能なのですが、どうも「効き過ぎ」なのですね。スリープから復帰するたびごとにブッタ切られては困るアプリもあるわけで。ああそう言えばHUAWEIのスマホも似たような機能があって、不評だとかナンだとか。
E4
 Appblockerはアプリ毎に「On/Off」が出来るのですが、ワタクシは機能そのものをOffにしています。その方が全般的に動作が安定するような気がするので。

 とまあなんだかんだ言いつつも、最近はS3 PROを使う頻度が増しております。
 どうしても操作が快適なほう、つまり性能の高いほうに自然と手が伸びちゃうもので。
 あーそれにしても
 UMIDIGIさんってば、どうしてS3 PROに通知ランプを付けなかったかなぁ。

(太之輔)